離婚した直後は本当に精神的にも結構参っていました。
自分が離婚当時はおかしかったなと気が付いたのは離婚して数年後でしたけどね・・・。
そこからどうやって立ち直っていったのかを紹介したいと思います。
目次
離婚から立ち直った5つの方法
自分の場合は離婚した直後は離婚して元妻は生活していけるんだろうかという心配と、幸せな家庭を築けなかった劣等感、家族や友人たちに迷惑をかけた罪悪感が入り乱れてどうしたらいいのか判らない、精神的にも不安定な状態でした。
そんな状態からどうやって立ち直ったのか紹介してみたいと思います。
1.お金を貯める事に集中した
私の場合は最初色々考えると悩んでしまって布団の中でただ時間が経ってしまうような状態でした。
離婚した後は貯金もなく一時期全財産が5,000円を切ったときもあったので、お金が無い事にとても不安を覚えたんです。
元妻がお金が無くてもどうにかなるという考え方だったので、その反動から自分はあんな人間になりたくない!お金にしっかりしたいと強く思ったからです。
自分自身借金はしたことはないですが、30歳までお金を貯めるのが下手で100万円も貯金があることはなかったのですが、離婚をきっかけに180度考えが変わりましたね。
お金を貯めるにはスーパーに安いものを買いに行ったり、料理を普段からして、週末もお弁当に詰めるおかずを作り置きしていたおかげで、忙しくて離婚に対して色々考える暇がなかったです。
離婚当時は元妻を恨んでいたし、元妻よりしっかり働き、やれることを全部やって貯金して、後でお前は努力しないからお金を貯められないんだと説教してやろうという考えもありました。
自分は間違っていない、離婚の原因は全て元妻が悪いんだという強い気持ちがあったからだと思っています。
今思うと離婚は相手ばかりではなく、自分にも原因は少なからずある訳で、当時の自分自身の考えは偉そうで勘違いだったと自覚していますが、その感情があったからこそお金を貯めるのに貪欲になれたし、残業で家に帰るのが夜中1時過ぎでも自炊を諦めなかったんだと思ってます。
2.離婚を元妻のせいにして責任転嫁した
離婚したての時は元妻の借金や性格の部分に原因があると思っていました。
というより、そう思わないと気持ちの整理がつかなかった気がします。
今思えば、元妻はお金の運用の仕方がルーズな部分は結婚前からあった訳だし、喜怒哀楽が激しい性格なのも判っていました。
彼女の性格や考え方がすべて悪いわけでは無く、家族を持つのに向いていない思考だったんだと思います。独身のほうが彼女にはあっていたのかもしれません。
私自身が結婚して家庭を持つことに浮かれていて相手に対して冷静な判断ができなかったんだと思います。
元妻の良い所はいざという時の決断力、集中した時に人一倍力を発揮するところ、思いやりがあるところと沢山あります。
その反面短所もあり、お金の優先順位をつけるのがうまくなかったり、落ち込んだときに立ち直りが遅かったり、負けず嫌いな性格の為に柔軟な対応ができないところでしょうか。
元妻の性格、考え方などが私と合わなかった。
彼女の良い部分を引き出せず、短所を取り込めなかったのが離婚の本当の原因かな・・・。
3.友人に話を聞いてもらった
やはり人に話すことで楽になりました。
男女問わずたくさんの友人に話を聞いてもらい、時には共感してくれたり、時には説教してくれたり。人に話してなにか解決するわけでもないのですが、人と会う事で気持ちが紛れるので落ち込む時間が少なくなりますね。
男の友人の場合は飲みに行ったり、合コンに連れて行ってくれたり、基本的に一緒に悩むより何か行動をさせる事が多かったです。
女性の友人は共感してくれる部分もあるのですが、私の悪い所もハッキリ指摘してくれたことが良かったかな~。
私にとっては結構女性の友人の意見が有難かったです。
4.時間が経つ事で冷静になれた
離婚した直後はどうやったら楽になれるのか、気分を入れ替えることができるのかばかり考えていましたが、結局すぐに解決する特効薬なものはなかったですね。
いろんなことをして、いろんな人と触れ合って、少しずつ時間が経つ事で解決してくれた気がします。
すぐに解決しないから悩んでもしようがない、悩む時間を他の事に使おうと思うのが大事かもしれません。勉強だったり、趣味だったり、私の場合は貯金だったり。
他の事に時間をうまく使えることができれば、離婚の事を少しずつ整理できるかもしれません。
5.まめ子と付き合うことができた
最初は離婚した後に1年も経たず他の女性と付き合うのはどうなんだろう・・・。
友人や家族からまた失敗するんじゃないかと白い目で見られるんじゃないか?
と不安でした。
まめ子は幸いにして元妻とは全然性格もタイプも異なる人で、優柔不断だけど無茶はしない、堅実的な考えの人でした。
そのおかげでお付き合いを始めてもまめ子に対する不満はほとんどなかったですね。
ただ、付き合って1年くらいは離婚の事は引きずっていたし、整理をうまくできていなかったともいます。
それでも今度こそは絶対相手を悲しませたくない、バツイチの男と付き合う事でまめ子に恥をかかせたくないという気持ちから、自分を強くできたかなと思います。
また、このブログのタイトルでも書いていますが結果的に1000万以上の貯金をすることができたのはまめ子の協力あっての事です。
相手が自分に合う人だと、こんなに違うものなんだなぁ~と今は感じていますね。
離婚から立ち直るには時間がかかります!
離婚から立ち直った5つの事を書きましたが、いろんな複合要素があって、沢山の人の協力のもと、最終的には時間が解決してくれるので、それまでどうやって気持ちを整理するかなのかなと思いました。
離婚直後は早く気持ちを切り替えたくて沢山空回りします!
自暴自棄になったりします。
感情のコントロールが難しくなったりします。
離婚という重荷をまともに受け止めず、いろんな気分転換したり、何かに集中して考え込まないことが復帰への近道だと思いますね~。
焦らず時間をかけてゆっくり受け入れる事が離婚から立ち直る方法だと思いました。