【子育て家族必見】信玄餅詰め放題で乳児・幼児連れの最高の楽しみ方!

信玄餅つめ放題は我が家でも毎年行く恒例イベントです。(笑)

3年前に息子が誕生してからも毎年詰め放題に行っていますが、知っている人は判っていると思いますが、信玄餅詰め放題は朝早く並んで、実際に詰め放題が行えるまで午前中を使ってしまう拘束時間の長いイベントです。

乳幼児連れだと、どれ位大変なのか・実際楽しめるのかを実際に体験してきましたので紹介したいと思います。



朝早くから家を出発するのに一苦労

我が家の場合、生後8か月、1歳9か月、2歳9か月の時の3回、週末の土曜日に信玄餅詰め放題にチャレンジしました。

まず休日の信玄餅詰め放題は朝早い!

我が家から桔梗屋の工場まで車で片道3時間(節約の為高速道路を使わない)かかるので、朝3時前に出発です。

もはや朝というより深夜ですね(笑)

子連れだと色々準備が必要です。

車内での時間潰しの為、お気に入りのおもちゃと絵本を選ぶのと、ぐずり対策でおやつのお菓子やフルーツの準備、飲み物の準備などで大体最低30分はかかります。

まめ子が前日にある程度準備してくれていますが、2時位に起きて、3時出発までいつも時間がギリギリでした。

息子はパジャマのままで連れていきます。

3時間の山梨までの運転はまめ太ひとりで頑張ります。まめ子と息子君はしっかり寝てもらい、体力温存です(笑)

桔梗信玄餅工場に到着

朝の6時過ぎに桔梗屋本社工場に到着したら今度はまめ子の出番です。

週末の人が多いときに大体いつも整理券が配られるのは7時過ぎくらいなので大体1時間くらい並びます。

その間は車の中でまめ太と息子君が爆睡。。。。

2歳の時はすぐに息子君が目覚めてしまったのでタブレットでYouTubeを見てもらって時間潰し。まめ太が車で休めたのは30分くらいかな~。

日によってばらつきはあるけど、休日は6時過ぎに並ぶと100番~200番くらいの間になることが多いです。

100番台が詰め放題できる予想時間は大体10:00位です。

200番台だと11:00位なので、朝7時過ぎから10時位までの約3時間弱をどこかで時間をつぶす必要があります。

整理券を無事GETした後はどう過ごすか

信玄餅詰め放題に行き始めた最初の頃は、「社員特価販売1/2」が8時など早めにオープンするときは店を見てたりしましたが、子連れで3時間弱もの時間を同じ場所で過ごすのがとても大変!

どこか時間を潰せるところはないか探しました。

「山梨県森林公園金川の森」はどうか?

桔梗信玄餅工場のすぐ隣にある「山梨県森林公園金川の森」のエリアの一部である「かぶとむしの森」に行ったりもしてたのですが、遊具もあまりないのが難点・・・。

あるのは謎の展望台??くらいなんです。ちょっと歩いても20分くらいで飽きちゃいます(笑)

まだ息子がいないときは桔梗屋工場内にある「お弁当激安コンビニ」で安いお弁当を買って信玄餅詰め放題が終わった後に展望台に上ってお昼ご飯を食べたこともありました(笑)

どんぐりの森」なら楽しそうな遊具が沢山あるのでぜひ行きたいところですが、駐車場の開園時間は9:00からなので朝の時間潰しには今一つ。

スポーツの森」では100円/1時間で自転車を借りられるので節約旅行にはピッタリの遊びスポットではあるのですが・・・。こちらも朝の9:00から開園です。

信玄餅詰め放題が終わった後に遊びに行くなら良い選択肢ですよね!

「道の駅」や「JA直売所」はどうか?

朝7時過ぎですから、朝ご飯が食べたいな~と思って、一番近い道の駅である「道の駅 とよとみ」や「道の駅 まきおか」に行ったこともあります。

フルーツは売っているのですが、節約家族としてはできれば規格外とかおつとめ品がほしいところ・・・。きれいな商品ばかりなので私たちにとってはそれほど魅力ではなかったです。

朝9時オープンなのと、温かい食べ物がそんなになかったので満足度は今一つでした。

勿論美味しそうな手作りの炊き込みご飯とかパンとか売ってはいるんですよ。

でも桔梗信玄餅工場から15kmほど離れていて、車で片道20分くらいかかります。

10:00頃までに工場に戻りたいからゆっくりできないのが難点なんです。

現地のフルーツや野菜を目的に「JAフルーツ山梨 フルーツ直売所八幡店」にも行ったのですが、こちらも朝9:00開店なので、9:00ジャストに着くと30分で買い物しなきゃいけないし、開店してすぐは地元の方々が新鮮な野菜などを求めて混雑してレジも少し並びました。

道の駅もJAもやっぱり9:00オープンで工場に10:00までに戻るという時間制限のせいでどうも集中できなくて、朝の時間での次回リピートはなかったですね。

ほったらかし温泉で朝風呂が最高だった!

信玄餅詰め放題で整理券をもらった後に行く場所で一番最高だったのが山梨では有名な超絶景が見れる「ほったらかし温泉」で朝風呂に入ることでした!

桔梗信玄餅工場テーマパークから距離だと約11km。車で約20分くらいで「ほったらかし温泉」に行けるんです。

7時過ぎに信玄餅詰め放題の整理券をもらったらすぐに出発すれば8時前には温泉に到着します。

1時間でお風呂に入り、20分ほど軽食して9:30前に「ほったらかし温泉」を出発すれば10:00前に桔梗屋本社工場まで戻ってこれるのが丁度いいんです!

「ほったらかし温泉」はオムツがとれていない赤ちゃんや幼児でも入浴して大丈夫なのが凄く助かります。

しかもPH値10.1の強アルカリ性温泉で肌への刺激も少なくて滑らかな湯触り。赤ちゃんが入っても大丈夫ですよ!

【入浴料】

大人  800円
小人0歳~小学6年生) 400円

「ほったらかし温泉」は二つの入浴場がありまして、「あっちの湯」と「こっちの湯」があるのですが、それぞれ料金は別々で、行き来することはできません。

何が違うのかといえば営業時間が「あっちの湯(上の写真)」は日の出1時間前から夜の22時までで、「こっちの湯」は朝10時30分から夕方17時(土日祝日は22時)までとなります。

朝8時頃に関しては「あっちの湯」しかやっていないですし、「あっちの湯」のほうが広いのでお勧めです。

私達は息子が生後8か月の時はお互い気兼ねなく温泉に入りたいということで息子君は車で留守番で交代でお風呂に入り、1歳、2歳の時はどちらかが息子と一緒にお風呂に入る形でした。

1歳の時は広い温泉の雰囲気に緊張してまめ子から離れず、泣きはしないけど少し緊張している感じでしたが、2歳の時にまめ太と入ったときはすごく喜んでくれて、広い温泉を「次はあっちに行きたい!」「次は下のお風呂行きたい!」と場所を移動して楽しんでました。

また、朝の8時過ぎは「ほったらかし温泉」が空いているのもポイントです!

「ほったらかし温泉」は日の出の頃と夕方から夜にかけてはかなりの利用者があります。

温泉内は広いので不都合があるわけではないのですが、子連れだといろいろ気を使いますよね?

休日の朝8時頃に私達は3回ほど利用しましたが、いつも空いていてとても助かりました!

天気が良いとこんな感じに富士山も一望できます。

また、温泉の後に朝ご飯もまた格別なんですよ。

一番のお勧めはほったらかし温泉のすぐ脇にある「気まぐれ屋」さん。

営業時間が日の出から朝の9:00頃まで営業しているお店です。

この店の一番の名物といえば「卵かけご飯(TKG)」なんです!

ご飯・みそ汁・生卵・漬け物+納豆1個サービスで500円。

温泉で温まった後にシンプルな朝ごはんが身体にしみる感じで、あぁ、自分は日本人だなぁ~と実感する瞬間でもあります(笑)

また、朝9:00オープンの「軽食スタンド 桃太郎」もおススメです!

温玉あげ」が140円で売っていて、卵かけごはんを食べない場合はこれを買って家族3人で食べてます。

外は揚げてあってカリカリで、中は半熟でトローり。安くて美味しいから大好きです!

もう一つおススメが朝9:00オープンの「ほったらかし温泉 売店」です。

ここでは時期によってはフルーツが安い!

大きさが不揃いのフルーツが安いのですが、しかもオープンしたばかりの9:00過ぎでは時間が経った桃やシャインマスカットなどのブドウが価格を安くして売っていたりします。

1個100円の桃!これを買って温泉入った後ガブリと食べました。美味かった~!

「ほったらかし温泉」周辺では桃やブドウ畑が多数あり、フルーツを購入したいと思ったときに直売所が沢山あるのでどこが安くておススメか迷うじゃないですか?

実は「ほったらかし温泉 売店」はかなり頑張っていて、ほかの直売所に負けない価格設定なので、こちらでフルーツ購入しても後悔しません。

0歳~2歳を連れて信玄餅詰め放題を行ってみました!

さて、だいぶ前置きが長くなりましたが、本来の目的である信玄餅詰め放題の時間が近づいてきました。

10:00前に桔梗信玄餅工場に戻ってきて、詰め放題開始の順番を待ちます。

詰め放題の効率の良いやり方については下記に紹介していますのでよかったらどうぞ!

こんにちは!まめ太です! 我が家では信玄餅の詰め放題を毎年行ってきましたが、やり方や要領もよくなってきて、詰める時間が15分で一人20...

私達が子連れで詰め放題を行ったときの実情を紹介致しますね~

生後8か月の子供連れの場合

生後8か月で詰め放題を行った際は、まめ子が背中におんぶで実施しました!

抱っこ紐はエルゴのアダプトを使用していました。詰め放題の時は抱っこよりおんぶのほうが

格段にやりやすいそうです。


信玄餅を詰めるときはそれほど苦労はなかったそうですが、最後に詰め放題の袋を結ぶ時が中腰になるため、おんぶしてると大変でした。

息子君は詰め放題の時間は泣いたりすることもなく、苦労する点とすれば重い位でそれほど大変ではなかったと思います。

夫のまめ太は結局何にもしてなかったですね(笑)

1歳9か月の子供連れの場合

この時はすでに自由に歩き回る時期なので大変でした(笑)

まめ子かまめ太どちらかが絶えず息子君についていて、どこか遊びに行かないか見てないといけません。

3歳以下の子供が二人いると厳しいかもしれませんね。。。

1歳なら信玄餅を袋に入れることは可能です!

袋を渡すと頑張って自分で信玄餅を入れようとします。

おいおい、床でやろうとするな(汗)

1歳~2歳の子供連れの場合、窓側がおススメです。

写真でもちょっと写ってるけど、窓の淵が子供に丁度良い高さなので、そこで餅を詰めたり、飽きたらここでスマホやおもちゃで遊ばせておくことが可能です。

ただし、自分で詰めようとするのは3分が限界でした(笑) あとは飽きてしまってチョロチョロ動き回ってましたね。

結局最後のほうは大人が手伝って完成(笑)

2歳9か月の子供連れの場合

「信玄餅詰め放題やりたい!」と朝から連呼していましたが、いざ始まってみると1歳のころと変わらず、いや、2分ほど辛抱できるようになったかな?

詰め放題は5分が限界でした(笑) 成長したような、しないような・・・。

身長が伸びたので詰め放題の台から信玄餅を取れるようになりました。

「もう車に戻りたい~」を連呼し始めるので、そのあとはスマホでYouTubeを見てもらって大人が詰め放題が終わるのを待ってもらいました。

子供が詰め放題に飽きたときようになにか持参するのが良いと思います。

子供が一人で歩ける1歳から3歳位までは両親のどちらかが子供の面倒、一人が詰め放題と分担で行うのが基本でしょうね。

信玄餅詰め放題だけを楽しみにしてしまうと、子供の面倒など大変なイメージになりやすいのですが、整理券をもらった後もなにか一つイベントを入れると充実した観光になると思いました!

まとめ

信玄餅詰め放題は拘束時間が長いので、子供にとっては飽きやすく大変です。

朝の並ぶときは子供がまだ寝てたり、かぶとむしの森を散歩する程度で時間を潰せるのですが、整理券をもらった後に詰め放題を行うまでの時間をうまく使うかが旅行の楽しむ醍醐味です。

休日で整理券の50番台以下の方々は何時から並んでるの?ってくらい早いので、私は早くに並ぼうと思いません。朝の6時過ぎに到着するので予定を組んでます。

もし最悪整理券をもらえなくても、そのまま「ほったらかし温泉」に向かい、温泉入って朝ごはん食べて、「山梨県笛吹川フルーツ公園」で子供を遊ばせれば山梨旅行の午前中は充実した内容になり、朝早く来すぎたと後悔することもないです。

ほったらかし温泉に行くことをおススメとしてしていますが、一つ気をつけるのは、整理券の番号が100番台以降でも、予定より早く詰め放題が進んで、10:00前に戻ってきてもすでに始まっている場合があるということです!

100番より早い整理券をもらった場合は「ほったらかし温泉」に行くことはやめときましょう。

以前130番台の整理券をもらったときに9:50に戻ったら、詰め放題開始のギリギリセーフでした。

詰め放題を担当している桔梗屋スタッフさんも

「ギリギリセーフだったね~。予定よりもかなり早く進んじゃってね。整理券の順番がズレたり遅れてこられると気にしないといけないから、できれば進み具合を定期的に見に来てくれると助かるのよ~。整理券持ってるのに信玄餅無くなっちゃったってなるとお客さんも困っちゃうもんね。」

とおっしゃっていました。

220円で楽しめる貴重なイベントなので、スタッフさんを困らせないように遅刻厳禁ですよ!

子連れでもとても楽しめる「信玄餅詰め放題」はおススメですよ~!

レスポンシブ横長




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ