節約生活で1000万円を貯金して家を購入!どんな家に住んでるのか?

こんにちは!まめ太です。

私は2011年に離婚を経験し、貯金額が3838円からスタートして4年半で1000万の貯金を貯める事が出来ました!

そういえばその後の事をあまり詳しく書いてなかったなぁ。

皆さん1000万円って目標金額として設定しやすいですよね。

でも実際に1000万円を貯めた後ってどんなお金の使い方をしたのかお知らせしたいと思います!



1000万円貯まったら、家を購入した!

実は貯金額が700万円を超えたあたりから、家の購入を検討始めました。

私はマンションより戸建て派です。

マンションは管理組合でいろんな意見がある方々と維持・管理を決めていくというのがどうも好きになれないと思ったんです。

物事の決断を他人と共有することが自分にとってはストレスだなと。

何十世帯もの方々がいれば考え方は違うし、年齢によって求めるものも違う。

それに住宅ローンが終わる35年後に築35年のマンションって売れると思います?

これから人口が減って住宅が余るのは判り切っています。マンションを資産として考えるのは私は違うかなぁと。。。

ただ、売却を考えなければマンションは良いと思います。

最上階や角部屋を外せば、外気と触れる面積が少ないので断熱性能が高く、コンクリートの為気密性も高い。鉄筋コンクリート自体は断熱性能は低いですが、集合住宅であることにより、戸建て住宅より冬は暖かいんですよね。

マンションのメリットもしっかりあるんです。もし私がマンションに住むなら、賃貸がいいなぁ・・・。

という訳で私達は戸建て住宅を探しました。

住宅購入は人生で一番高い買い物になる!

それならちゃんとリスク対策を考えて購入しよう。

どうやったら家を購入した資金の価値を下げないのか?住宅購入の費用は回収できるのか?

それを考えたときに、土地の価格が変わりにくい駅から徒歩10分圏内の戸建てに住んだほうが将来的に資産を残せるのではないか?

そう思いました。

1000万円を貯金してどんな家を買ったのか?

私達まめ太・まめ子は戸建てを購入することを決めて、建売住宅の内見や、注文住宅の住宅展示場まわりを1年間くらい行ったんです。

1年勉強すると住宅業界の相場や状況がある程度把握でき、色々検討した結果・・・。

都心郊外の駅から徒歩10分以内の土地を購入し、注文住宅で家を建てました!

注文住宅~???

まめ太よ、1000万円貯金して調子乗って住宅展示場回って夢を見てしまったんじゃないか?

ローン地獄でしょ?

そう思われても仕方がないカモ・・・。

でもね、偏差値が低く頭が悪いまめ太もそれなりに考えて購入したんです。

まめ太達が購入した戸建て住宅は人の心理の裏をついた?家だった

まめ太が住宅購入するにあたり、一つの条件を掲げました。

「お金に困ったら必ず売れる家を買う事!」

どういうことかというと、高額な住宅費用を無駄にしたくなかったんです。

日本の戸建て住宅は建物の価値をとても低く扱われています。20年で約9割近く価値が下がり、約30年で建物の評価額はほぼゼロになります。

なので建物には正直お金をかける必要はないです。ようは価値のある土地を手に入れる事がても大切!

ただ、土地って超お買い得なものは基本無いです。

決算期なので、3000万円の土地が、2500万円で売ります!ってことはないんです。

もし公示地価で計算した価格よりかなり安い土地があったとしても、何か理由があります。

安い理由(デメリット)をどう解決するかが、良い土地を購入する為の秘訣です!

まめ太は約1年半土地探しをして、東京の主要駅まで電車で40分以内の駅で、最寄り駅から徒歩の古屋付き土地を購入しました。

土地価格は高い上に古屋付きの他の人が買いにくい土地を買った!

私達が選んだのは、駅から10分以内で立地は素晴らしいけど、他の条件が悪い土地を購入しました。

  1. 約42坪程度で駅近の土地としては中途半端な広さだった
  2. 土地の所有者の家が残っていた

まず、東京近郊に住む場合、土地価格の理想は2500~2800万円を希望する人が沢山います。

なぜなら、有名なハウスメーカーで家を建てると建物費用・外溝費用の土地の上物が2500万くらいかかるので、トータルで5000万円以下に抑えたい心理が働くからです。

そうなると、家から近くの物件を狙うとすると土地の広さは30坪以下となり、3階建ての1階が駐車場を兼ねるような家になります。

そう、42坪は購入希望者からすると広すぎるんです!

業者が60坪以上の土地を個人から購入し、土地を文筆して2つに別けて建売住宅として販売するパターンも結構ありますが、私達が購入した土地は42坪。

業者が欲しいと思う広さの土地ではありません。

それに古屋付きの土地は古屋の解体費用を購入者が負担しなければならないので一般的に敬遠されます。

土地購入は通常条件が良いとすぐに決まってしまいます。

私達は高額で家を建てるにも解体費用が必要なライバルがいない土地にしたんです。

私達は土地の価格は3000万以上と自分達が最初に考えた予算をはるかにオーバーした分、建物をローコスト住宅を手掛ける中規模の工務店に依頼して建物価格を1400万円以下に抑えたんです。

後は古屋の解体費用・庭などの外溝費用を含めて、注文住宅を5000万円程度に収める事に成功しました!

5000万円の家って高いよね?本当に大丈夫?

5000万円ってとっても高いですよね。

でも私はこう考えました。

家を売るときに3000万円で家が売れれば、実質2000万円で家を購入したのと同じだよね!

avatar

まめ太

勿論乱暴な言い方です。固定資産税や修繕費など含んでないじゃんと思うかもしれません。

でも、私達の土地は駅まで近く、交通の便がよいので絶対買い手は付くと思います。

価格も3000万なら納得できます!

30年間家に住むとして、建物などの上物価格を2000万としたら、1年で約66万であり、毎月5.5万円です。建物の修繕費を30年で500万で計算すると毎月1.5万円程度。固定資産税が年間10万で計算すると毎月約0.8万円。

都心から40分の駅から徒歩10分以内で、毎月7万8000円の駐車場込の賃貸に住んでいるのと同じです。

(賃貸の場合は更新料がかかりますけどね)

結構安くないですか?

4LDKで庭と駐車場付きの2階建て住宅に住めて、家賃は毎月7万8000円。

しかも住宅ローンを組んでいるので団体信用生命保険に強制加入ですから、

住宅ローン契約者(まめ太)が死亡・高度障害状態になったら、ローンは払う必要ないです。

一種の死亡保険に入ってるようなもの。

まめ子には普段から言ってますが、まめ太が死亡したり、高度障害状態になったら、家を売っていいよ!と伝えてます。

また、まめ太が死んだら再婚して全く問題ないです!

生きてる人間に人生楽しんでもらいたいですからね。(笑)

ただし、団体信用生命保険が死亡保険の代わりになるのは、あくまで家が売れる事が条件です。

駅から遠くて不便だけど3000万円で安く家を買えちゃった!

そういう人が注意してほしいのは、将来建物価格の資産価値がなくなった際、土地が売れるかどうかです。売りたくてもそのころの日本は土地が飽和状態で買い手がいなくなってるかもしれません。土地の資産価値がとして500万~1000万円だったとしても、買い手がいなくては意味が無いんです。

注文住宅って高いんじゃないの?いえいえ、そんなことないです!

誰もが憧れる注文住宅!でも高くて買えるわけない!って思ってませんか?

実は建売住宅の殆どが、ローコスト系住宅メーカーで建てると、建物費用としては1500万程度の仕様の物が大半です。

でも、今の建売住宅の家の性能はけして低くはありません。

勿論注文住宅の高価格帯の家に比べると低いかもしれませんが、耐震性能・断熱性能は一般の方なら十分満足できるレベルにあります。

(外気温に触れる面積が広いという戸建ての構造上、冬はマンションより寒いですし、夏も2階に熱がこもりやすいですけどね。その辺は注文住宅で高気密高断熱仕様にすると快適に住むことはできますが、建物費用は2400万程度になるでしょう)

我が家はローコスト系の工務店で家を建てました。

私達は建売住宅の家の性能で十分なので、ローコスト系住宅で満足できたんです。

それに、好きな間取り、自分たちの希望の家を建てられるという大満足でした!

ただ、土地から購入し、注文住宅で家を建てるには膨大な時間が必要です。

約2年くらい、毎週3~5時間程度家の事に時間を取られると思ってください。

費用対効果で考えると、建売住宅やマンションも決して悪くはないです。

ただ、苦労して建てた家の満足度は違いますね!

さて最後にですが、1000万円貯めたのは判ったけど、5000万円の家をどうして購入できたかって?

1000万円はあくまで私のみの資産。まめ子も実はちゃんとお金貯金してたからです(笑)

まめ太より堅実に20代のころからコツコツと・・・。ほんと凄いです!

あとは、住宅ローンを結構借りてますね。

誰もが同じことはできないでしょうが、少しは参考になりましたでしょうか?

レスポンシブ横長




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ