【節約生活に活躍】原付2種125ccの便利さと意外な用途!

こんにちは!まめ太です!今回はまめ太も所有する原付二種について紹介したいと思います!

原付2種って実はバイクの免許を取得した人達の多くが所有する、人気があるクラスですよね。



原付2種とはどのような免許か?

皆さんよく知っているかとは思いますが、念の為どのような免許かお伝えしたいと思います。原付2種はバイクの免許の中で125cc以下の車両を運転する事ができます。

バイクの免許の種類について

下記の表にバイクの車両区分と排気量、免許の種類を紹介致します。

車両区分
(道路運送車両法)
排気量 必要免許
第一種原動機付自転車
(通称「原付」)
50cc以下 原付
普通四輪
第二種原動機付自転車
(通称「原付二種」)
50cc超〜125cc 小型限定
AT小型限定
軽二輪
小型二輪
125cc超〜250cc
250cc超〜400cc
普通自動二輪
普通自動二輪
(AT限定)
小型二輪 400cc超 大型自動二輪
大型自動二輪
(AT限定)

原付2種はセカンドバイクから主役になる

バイクの免許を取得する場合、殆どの方は50cc以下の原付免許を学生時代などに取得するか、車の免許(普通四輪)を取る事で原付を運転できるようになる人が多数かと思います。

バイクに興味がある方は普通自動二輪の免許を取り、250cc超のバイクを所有する事になるかと思います。

あれ?最初から原付二種目的な人が出てこない?

そうなんです。原付2種の車両は最初にそのクラスが欲しくて小型限定免許を取る人はほとんどおらず、セカンドバイクとして買われる方が多いのです。原付と普通二輪の間のクラスなので中途半端とも思えるクラスなんですよね~。

ところが、バイクの免許を所有してからしばらくすると、ほとんどの人が普段は原付2種(125cc以下)の車両を使うようになる気がします。少なくともまめ太はそうです!

なぜ原付2種がよく乗られるのか?

原付2種のバイクが活躍するのはなぜか。それは交通手段の隙間を埋める丁度良い移動手段だからです。まめ太が考える移動手段からの距離です。

①徒歩 0km~1.5km (徒歩20分程度まで)

②自転車 0km~3km(自転車で15分程度まで)

原付 0km~8km(原付で20分程度まで)

原付2種 0km~15km(原付2種で30分程度まで)

⑤車 0km~

関東近辺で車だとちょっと近場に出かけると駐車場に困ったり、渋滞で時間がかかったりするのですが、原付2種は駅の駐輪場に停められる(ほとんどの駐輪場が125cc以下でないと停められない)ので自転車や原付の用途をカバーできます。

原付2種は車の流れに乗れるスピードを出すことができる上に小回りが利くので通勤や買い物に便利なんです。原付2種のスクーターであればメットインや後付のリアボックスを付ける事で普段のスーパーの買い物が非常に楽です。

それに原付のように制限速度30キロや2段階右折がないのは本当助かります!

原付2種は維持費が安い。

原付2種の維持費を下記に算出してみました。原付と名がつくだけあって50ccと大して変わりません。

1年間の原付2種の維持費

任意保険 25,000円
重量税 2,400円
ガソリン代(月2回給油) 14,400円
オイル交換代(年2回交換) 3,000円
 自賠責保険(1年分)  7,280円
合計 52,080円

え?5万円って高くない?って思うかもしれません。ただ、任意保険は車を所有していたり、車が無くても独身で両親が車を所有していたら自動車保険にファミリーバイク特約を付ける事で25000円が浮きます。自賠責保険も5年分で申し込めば1年辺り3466円。この2個の条件が加わると2,3266円になります!1カ月だと1938円です。

2000円以下で移動手段を手に入れられるのは大きいです。

原付2種は売却時に比較的高く売れる!

他の方のブログで原付2種を紹介している人も多いですが、このことに触れてない人が多い!実は原付2種のバイクは転売する時に比較的値段が付くのです!

まめ太は今までアドレスV100やグランドアクシス、アドレス110などの車両を複数所有していましたが、どれもちゃんと維持してあって転倒歴もほとんどなければ新車から5年~10年経っても6万円以上でヤフオクで売る事ができました。50ccのスクーターはそこまで値段が付きません。

なぜ6万以上で売れるのか・・・。それは需要があるからです。通勤や通学に便利な原付2種はサラリーマンや学生の足として一定の需要があります。50ccも需要はあるのですが、50ccは排気量も小さいのでエンジンの寿命も短いので長く乗るのには不向きなのと、バイクに詳しくない方々が所有する為に扱いが雑なため、中古は走行1万キロを超えるとあまり値段が付きません。

賢くバイクを所有するなら乗り潰さず転売する。

エンジンなどのOHなど、高い修理代がかかってくるのはバイクを新車で購入してから走行2万~3万キロを超えてくるあたりです。エンジンOHは安くても3万円以上かかりますし、エンジンを直しても足回りなどあちこち悲鳴を上げてくるので修理代がかかります。

まめ太がお勧めするのは新車で買って6年か走行18000キロくらいでヤフオクで転売です。2万キロを超えると購入希望者も走行キロ数が多く感じてしまうので、できれば1万キロ台が良いと思います。

売る側としては6万位の価格で売れるのと、購入者は安い原付2種がまだ1万キロ以上走るバイクを手に入れられるので双方でメリットがあります。

普段の足として使うなら壊れる前に買い替えていくのがよい!

まめ太が思うに、普段の足として原付2種を考えているなら通勤、通学と時間が決まっている事が多いはずです。乗っている最中にバイクが壊れたりするのはできる限り避けたいはずです。できれば新車で購入して壊れる前に乗換えていくのがいちばんおすすめです。

燃費が良いからエコである!

最近の原付2種は燃費が良いです!特にホンダのPCXやリード125などはeSPエンジンが優秀で、実燃費で45km/Lくらいです。ヤマハのシグナスXとかは30km/L程度でちょっとイマイチですが、それでもハイブリッド車の有名なプリウスなどの実燃費より良いですから。エコでもあるし、ガソリンがなかなか減らないからお財布にもやさしいですよ~!

片道100キロ位なら二人乗りツーリングもできる!

まめ太は嫁と出かける時は結構長距離も原付2種で行っちゃいます!下道で行くことになりますが、そもそも節約生活をしているまめ太は基本的に有料道路を使わないので問題なし(笑) 原付2種スクーターはほとんどが二人乗りを想定した設計ですから、タンデムでも後ろの人に負担が少ない。巡航速度も60キロくらいなのでスピードも出し過ぎることなくのんびりツーリングができます。

途中お土産や安い野菜を見つけてもメットインやリアボックスに入れて持ち帰れるので助かります!

ちょっと気になるお店や場所を見つけたら気軽にバイクを停めたり、Uターンできるので寄り道も沢山出来るのが楽しいですよ。道の駅によってその地元の野菜を買うのがまめ太達の趣味だったりします。

まとめ

  • 原付2種は自転車から車までの利用範囲をカバーできる。
  • 維持費が車よりずっと安い。
  • 二人乗りで移動が可能。
  • 転売しても比較的高く売れる。
  • 片道100キロ程度のツーリングも可能。

レスポンシブ横長




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

コメント

  1. のりさん より:

    原付の30キロ規制、二段階右折強要 
     
    現状に合わなくなった時代錯誤の間違った法律を未だに国民に押し付けているのは、
    原付ばかり売れて自動二輪が売れないバイクメーカーと警察官僚が癒着して自動二輪(原二)を売らんかなの根性で国民に不要な抑圧を掛けている政治腐敗の賜物ではないかと思われます。

    バイク税の引き上げでも、原二が1600円から2400円で1.5倍になったのだから、原付は1000円から1500円になるのが妥当なのに、2000円と2倍に引き上げられていることとも符合する。
     

    • まめ太 より:

      のりさん
      コメントありがとうございました! おっしゃるとおりですよね。。。30キロ制限も2段階右折も
      安全と繋がるかどうかは微妙な気がします。せめて制限速度は40キロにしたほうが良いかと思います。
      高速道路の料金もバイクは乗用車と同じといういい加減さもひどいですよね!

  2. 名無しのライダー より:

    原付の制限速度を上げたらどうか?と言う事案があったらしいですね。
    で、30km/h以上での事故と以下の事故では圧倒的に以上の事故が多いそうです。
    そんな訳で未だ原付の法廷速度は30km/hのままなんだとか?

    私は大小様々オートバイに乗ってきましたが、改めて考えると原付って凄く危険
    だと思うのです。車体性能が低い、周りから軽視され易い(邪魔者扱い)、簡単に乗れる
    『簡単に乗れる』ってのが一番危ないと思うのです。

    普通免許を持っていれば全く二輪車を知らない方でも法律上乗れますし
    持ってない方でも1日2日で免許を取得する事が出来ますよね。
    原付二種はシッカリと教習があります。原付は少し乗って終りです。
    技術、知識の基礎が全く無い方が原付を乗っている可能性が大きい
    原付も二輪車なわけで自転車ではありません。自転車だと出来るけど
    原付でも出来るとは限らない。特に緊急時のパニックブレーキだったり
    高い速度で曲がり切れずに転倒したり。

    私は原付免許と普通自動車免許の付属を廃止すべきだと思います。
    そしてバイクに乗りたい人が免許を取れば、そのほうがいい気がします。
    原付の云々よりも原二種免許取得コストをもっと下げて!と声を大にして言いたい。

    • まめ太 より:

      名無しのライダー様
      コメントありがとうございました!
      原付は名無しのライダー様のおっしゃる通り中途半端な車両とも言えますよね。
      30kmの制限速度に合わせた車両作りなので30km以上だとドラムブレーキでは止まらないし
      フロント回りが軽すぎて安定性に欠けますよね・・・。
      かといって30kmで走ってると周りの速度より遅い為にかえって危険に・・・。

      普通免許に付属でも原付にも複数回の技能教習を義務付けしてほしいなと思います。

      自分的には原付以外にも、自転車の規制を強化してほしいなと思います。
      無灯火、信号無視などをバンバン取り締まって罰金取ればよいのではと思いますね~。

  3. バイクマン より:

    >30km/h以上での事故と以下の事故では圧倒的に以上の事故が多い

    実はそれ、詭弁なんですよね。
    原付に乗っていて30km/hで走っている人は殆どいません。
    殆どの人が30km/h以上で走っています。
    だから30km/h以下、以上の事故比率を見たら、以上の方が大いに決まっています。
    これは原付に乗ったことがない諮問委員や議員さんを騙す為のトリックです。

    そもそも、原付に乗ったこともない諮問委員ばかりの委員会や議員さんらが議論しても正しい結果なんて出はしませんよ。
    原付に対する30km/h規制だとか二段階右折などの不当な抑圧を掛けて利権を得ている者達は、そんな委員や議員さんに、「じゃ、50キロで乗ってみなさいよ」っていうでしょう。
    原付初心者が突然50キロ出したら、そりゃ危なく感じるでしょう。
    これも原付抑圧利権者の良くやるトリックです。

    これは原付だけでなく、二輪一般に言えることですから。慣れだとか経験が必要なんです。
    また、乗ってみる車種にも因ります。
    チョイノリだとかモンキーで50キロ出せって言われたら、そりゃ、危なく感じると思いますよ。

    原付通勤している人だとか、原付に何年も乗っている人が諮問委員にならなければ駄目です。勿論、警察の息の掛かっていないことが前提です。
    そうしなければ原付の現状も分からないし、どうするべきかも分かりません。

    >改めて考えると原付って凄く危険だと思うのです

    いや、原付だけではなくて二輪全般が危険ですよ。
    車体が大きくなると安全だと勘違いしている人が居るようですが、車体が大きくなると人の力では持て余してきます。ちょっとしたことで収拾し切れずに破綻をきたします。それが大型車によくある事故の主な原因です。
    原付が人間の体ではもっとも扱い易い大きさと言えます。何かあった時でも殆どの場合、立て直すことができます。
    周りから軽視され易いと言うのは当たっていますが、車体性能が低いと言うのは外れです。
    原付に乗ったことがないか、30年以上前のものか簡易型のものしか乗ったことがないのではないでしょうか。
    今の原付の殆どは非常に良く出来ており、車体剛性、車重、制動力、走行安定性そのどれをとっても申し分ありません。

    >高い速度で曲がり切れずに転倒したり

    これも間違いです。カーブで曲がり切れずに転倒する例は、原二や大型車が圧倒的に多いです。
    それは先に述べたように、一旦破綻を来たすと収拾出来ないからです。

    >自転車だと出来るけど原付でも出来るとは限らない。特に緊急時のパニックブレーキだったり

    何を言いたいのか分かりませんが、自転車にも原付にも乗ったことがないのかな?
    自転車でパニックブレーキなんぞ掛けてみなさい、どうなるかw
    それに比し、原付のブレーキは良く効きます。恐らく、四輪より良く効くでしょう。しかも、安定して。

    >原付免許と普通自動車免許の付属を廃止すべきだと思います

    それには賛成です。
    何故なら、原付免許取得者は、必要があって原付に乗る為に何日も時には何週間も掛けて法規を学び、わざわざ試験場まで行って免許を取っているのです。故に、取得した後は直ちに原付に乗車し何時間も何日も、何年も運転して経験豊かに成って行きます。
    それに比べ、普通免許のおまけで原付に乗る者は、免許取得してから何十年も経っていたとしても、原付初心者だったりします。
    二輪や原付についての造詣もなく、無知である場合も往々にしてあります。普段、四輪に乗っていて原付を馬鹿にしている者が、こんなもの簡単だと侮るから事故を起こすのです。
    原付は立派なオートバイなんですから。

    なので、普通免許のおまけで原付に乗る者は30km/hまで、原付免許初心者は初めの一年間は初心者マークを付け30km/hまで、その後は50km/hまでとする改革が必要でしょう。
    また、既に原付免許を持っている人は、原付自転車乗車暦が10年を超えることが証明できる者については、原付二種免許を申請だけで取得できる制度改革が必要でしょう。
     

    • まめ太 より:

      バイクマンさん
      コメントありがとうございました。
      バイクマンさんのおっしゃるように30キロ、50キロと速度制限を段階的に
      する案も良いですね!
      バイクについての考え方は人それぞれ異なり、どれが正しい、正しくないというのは
      難しい気もします。バイクは危険だから乗るべきではないと全否定の人も多いですものね・・・。
      事故が起きにくいような仕組みをうまく考えられるといいですね!

  4. vio より:

    お気にのバイク屋と仲良くしとけば下取りで6万なんて軽く超えますよ

    自分なんて2回転倒で一年乗った50ccを9万で買い取ってもらえましたよ
    というか125ccで6万って少なすぎではないでしょうか多分10万12万で下取りされるのが普通かと

    • まめ太 より:

      vio様
      コメントありがとうございます。ご指摘ありがとうございます。
      私の記載が判りづらいようで申し訳ないのですが、新車で10年程度経って
      走行距離が1万5千キロを超えても6万程度で売れましたよとお伝えしたかったのです。
      転倒歴があってもステムなどフロント回りにダメージなければ比較的高価格で買い取られる
      可能性もありますね。